TOP
文子天満宮(京都)


鳥居


 文子天満宮
(あやこてんまんぐう)は
京都市下京区にある神社。

 東本願寺の東、間之町通
にあり、菅原道真と多治比
文子を祀る。

 文子は菅原道真の乳母
(巫女とも)の多治比文子
(たじひのあやこ)とされる。 

 903年(延喜3年)、
道真が59歳で没後、文子は
社殿の託宣を受ける。

 しかし、社殿を造る
財力がないため、自宅に
小さな祠を建て道真を
祀ったといわれる。

 これが当社の起源と
される。最初に道真の霊を
「天神」と祀り「天神
信仰発祥の神社」いう。

 また、北野天満宮の前身
とも伝えられている。

 道真が太宰府に赴任時、
自らの姿を彫った像を文子に
与えたともいわれる。

 境内には道真が太宰府へ
赴く際この地に立ち寄り
腰掛けたと伝わる腰掛石や
文子像などがある。

拝殿


所在地 京都府京都市下京区間之町通
花屋町下ル天神町400
主祭神 菅原道真、多治比文子
社格等 村社
備考 天神信仰発祥の神社



TOP