市比賣神社(京都)
市比賣(いちひめ)神社は
京都市下京区にある神社。
5階建てマンションの1階
部分を神社とするユニークな
建築となっている。
祭神は多紀理比賣命ほか
4柱、すべて女神であることから
女性の守り神とされる。
女人厄除神社で知られ、通称
「いちひめさん」と呼ばれる。
京都遷都の翌年、795年
(延暦14年)、桓武天皇の勅命
により官営市場の東市・西市の
守護神として藤原冬嗣が創建。
当初は現在の西本願寺の
地にあり、1591年(天正9年)
秀吉により現在地に移転。
境内にある「天之真名井
(あめのまない)」は洛陽
七名水の一つ。歴代天皇の
産湯に用いられたといわれる。
生後50日目に「五十日百日餅
(いかももかももち)」を授ける
儀式を行ったという。これが
「お食い初め」の発祥とされる。
「女人お守」、人形型の
「姫みくじ」、変わったもので
使い終わったカードを供養
するカード塚などがある。
所在地 |
京都府京都市下京区六条通
河原町西入本塩竈町593 |
主祭神 |
多紀理比賣命、市寸嶋比賣命、
多岐都比賣命、神大市比賣命、
下光比賣命 |
創建年 |
|
創建 |
|
通称 |
|
備考 |
|
|