TOP
塩釜神社(東京)


鳥居


 塩釜神社(しおがまじんじゃ)は
東京都港区にある神社である。

 JR東日本「新橋」駅から
徒歩10分程の所にある。

 奥州の塩釜神社(本社)の
全国にある分霊の一つである。

 1695年(元禄8年)、
第4代藩主・伊達綱村が
領国の塩釜神社の分霊を
勧請したといわれる。

 当時、東新橋にあった
伊達上屋敷内に建立。

 1856年(安政3年)、
13代藩主・伊達慶邦により
中屋敷の伊達家邸内社として
遷座し庶民にも解放。

 安産守護・延命長寿・
産業振興・交通安全に霊験
ありと信仰される。

 特に毎月10日の縁日には
安産の神として多くの女性が
参拝したという。

 明治になり、大名屋敷が
なくなったが、神社は存続。
大正12年の関東大震災後は
避難場所となる。

 1930年(昭和5年)、
敷地の一部を東京唯一の
「町立公園」として開園。

拝殿


所在地 東京都港区新橋5-19-7
主祭神 鹽土老翁神、武甕槌神、
経津主神
創建年 1695年(元禄8年)
備考 伊達家邸内社



TOP