被官稲荷神社(東京)
|
鳥居 |
被官稲荷神社は東京都
台東区浅草にある。浅草神社
の境内にある末社である。
1855年(安政2年)、
京都の伏見稲荷神社から
祭神を勧請したとされる。
辰五郎の重病な妻が
伏見稲荷神社に祈願し
全快し、お礼を込めて
小社を創建したという。
辰五郎は上野寛永寺
住職輪王寺宮の家来。上野に
新門を造りその門番となり
新門辰五郎と呼ばれた。
火消や喧嘩の仲裁など
で活躍した人物である。
歌舞伎やテレビドラマ
「JIN-仁-」にも登場する。
鳥居は新門辰五郎
により奉納されたもので
「新門辰五郎」の文字が
刻まれている。
被官とは「官を被(こうむ)る」
とされ、出世、就職に
御利益があるといわれる。
襲名時に浅草寺で
お練りが行わることもあり
歌舞伎役者にも人気がある。
中村吉右衛門、中村
時蔵、中村歌六、中村
米吉など歌舞伎役者
奉納の狐象が並ぶ。
|
拝殿 |
所在地 |
東京都台東区浅草2-3-1 |
主祭神 |
倉稲魂神 |
社格等 |
末社 |
創建年 |
1855年(安政2年) |
備考 |
浅草神社末社 |
|