TOP
平塚三嶋神社(神奈川)


鳥居


 平塚三嶋神社は神奈川県
平塚市にある。一般的には
地名「平塚」を冠して
平塚三嶋神社と呼ばれる。

 JR東海道線「平塚」駅
から徒歩8分程の所にある。

 主祭神の事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
「えびす様」で親しまれ
拝殿前にえびす像が鎮座する。

 別称「湘南のえびすさま」
ともいわれ、「湘南ひらつか
七福神」の一つである。

 平安時代には「須賀の
唐浜(からはま)」と呼ばれ、港町
として発展したという。

 戦国時代には小田原
北条氏から保護を受け
「港町の総鎮守」として
崇敬される。

 江戸時代には相模国
の海運の玄関口となり
商店や民家が増え
「須賀千軒」と呼ばれる。

 大山など山岳信仰が
盛んになると伊豆、房総半島
からの旅人は当社に参拝し
道中の安全を祈願したという。

 1月第3日曜日「 新春
えびすまつり」、7月下旬
「須賀のまつり」は
大勢の参詣客で賑わう。


拝殿


所在地 神奈川県平塚市夕陽ヶ丘60-27
主祭神 大山祇神、事代主大神
例祭 7月下旬(須賀のまつり)
別称 湘南のえびすさま
備考 湘南ひらつか七福神



TOP