防府天満宮(山口)
|
楼門 |
防府天満宮
(ほうふてんまんぐう)は
山口県防府市にある神社。
JR山陽本線「防府」駅
より徒歩15分程の所にある。
防府は当社を中心
として栄えた都市である。
京都の北野天満宮、
福岡の太宰府天満宮
と共に「日本三大天神」
といわれる。
道真が亡くなった
翌年、904年(延喜4年)
の創建で日本最初の
天満宮とされる。
道真は太宰府へ
向かう途中、周防国国司
土師信貞を頼りこの地に
立ち寄ったという。
土師氏は道真と同族。
また、防府は道真の本州
最後の寄港地ともなる。
春風楼は楼閣式の
参籠所。長州藩主・毛利
斉熙が五重塔着手も
不慮の支障で設計変更。
2月の牛替神事、8月の
道真生誕を祝う御誕辰祭、
11月の御神幸祭、別名
「裸坊祭」などで賑わう。
|
拝殿 |
所在地 |
山口県防府市松崎町14-1 |
主祭神 |
菅原道真公 |
社格等 |
旧県社、別表神社 |
創建年 |
904年(延喜4年) |
備考 |
日本三大天神 |
|