TOP
高橋稲荷神社(熊本)


鳥居


 高橋稲荷神社
(たかはしいいなりじんじゃ)は
熊本県熊本市にある神社。

 産交バス停「上高橋」
より徒歩5分程の所にある。

 阿蘇神社、出水神社
と共に「熊本県三大神社」。
祐徳稲荷神社(佐賀)など
と共に「九州三稲荷」とされる。

 また、諸説あるが、「日本
五大稲荷」ともいわれる。

 1496年(明応5年)、
隈本城の初代城主・
鹿子木親員が京都の
伏見稲荷神社から勧請。

 支城として稲荷山
山頂に上代城を築いた際、
城内鎮守のため創建。

 1541年(天文10年)、
上代城落城と共に焼失。

 1661年(寛文元年)、
熊本藩主・細川氏の
菩提寺・海蔵寺の首座
義本氏が再建。

 現在地である稲荷山
中腹に社殿造営・遷座。

 以来、熊本藩主・
細川氏の崇敬を受ける。
明治に高橋稲荷神社に改称。


社殿


所在地 熊本県熊本市西区上代9-6-20
主祭神 宇迦之御魂神
社格等 別表神社
創建年 1496年(明応5年)
備考 熊本藩主崇敬社



TOP