生目神社(宮崎)
|
鳥居 |
生目神社(いきめじんじゃ)は
宮崎県宮崎市にある神社。
日豊本線「宮崎」駅
より車で10分程の所、
亀井山にある。
亀井山は火山性台地で
吸い込んだ水が滴り落ち
亀の手足・尾頭の様に6ヵ所
へと流れんでいる。
湧き水は眼病に効く
「ご神水」とされる。
古くから眼病治癒の
霊地とされ、「日向の
生目様」と信仰される。
一帯は宇佐八幡宮の
神領地で、庄園の鎮守
として八幡神を勧請した
のが始まりといわれる。
別称「生目八幡宮」
とも呼ばれる。主祭神は
品陀和気命(応神天皇)、
藤原景清公。
景清は源平合戦で
破れた平家の武将。
頼朝は武勇を惜しみ
宮崎へ赴任を命ずる。
景清は源氏の繁栄を
見たくないと自らの両眼を
えぐりとり空に放り投げ
落ちた地という伝説が残る。
|
拝殿 |
所在地 |
宮崎県宮崎市生目345 |
主祭神 |
品陀和気命、藤原景清公 |
社格等 |
旧県社 |
別称 |
生目八幡宮 |
備考 |
眼病治癒の霊地 |
|