大洗磯前神社(茨城)
大洗磯前神社
(おおあらいいそさきじんじゃ)は
茨城県東茨城郡にある神社。
鹿島臨海鉄道・大洗
鹿島線「大洗」駅から車で
10分程の所、太平洋に面した
岬の丘上に鎮座する。
大己貴命(大国主命)が
国造りのため境内前方の
岬の岩礁に降臨したとの
伝承がある。
降臨の地は神磯(かみ
いそ)といわれ、海岸に
立つ鳥居で有名である。
文徳実録によれば
降臨は文徳天皇の856年
(斉衡3年)とされる。
永禄年間、戦乱により
荒廃するが、1690年
(元禄3年)水戸藩2代藩主・
徳川光圀により造営。
3代・綱條藩主の代で
本殿・拝殿・随神門が完成。
本殿は茅葺、一間社流造。
拝殿は向拝付き入母屋造で
各々県の文化財。随神門は
大洗町の文化財である。
交差点に立つ一之鳥居
(明神鳥居)は高さ16mあり
関東有数といわれる。
|
神磯の鳥居 |
|