TOP
慈光院(奈良)


 慈光院(じこういん)は
奈良県大和郡山市にある
臨済宗大徳寺派の寺院である。

 創建は、1663年(寛文3年)
小泉藩主の片桐貞昌(石州)。
 
 父・貞隆の菩提寺として
京都・大徳寺の玉舟和尚を
迎えて開山したとされる。

 寺名は父・貞隆の法名
「慈光院殿雪庭宗立居士」
に由来するという。

 片桐貞昌(石州)は茶道・
石州流の開祖であり、石州流
茶道のゆかりの寺院である。

 書院は茶道に相応しい
渋い茅葺きの入母屋造りで
風情のある概観である。

 山門も片桐石州の出生地
の摂津茨木城から移築し
書院と合わせて茅葺きに
葺き替えたという。

 確かに書院の茅葺きは
魅力的。境内にある2茶室は
代表的な茶室建築とされる。

 聖徳太子ゆかりの中宮寺、
法輪寺 法起寺と回り辿り
着いたのが慈光院。

 斑鳩の地とは、また違う
奈良の風景との出会いである。

 

 書院  



TOP