TOP
瑞巌寺(宮城)


 瑞巌寺(ずいがんじ)は
宮城県宮城郡にある
臨済宗妙心寺派の寺院である。

 日本三景・松島にあり
松島寺ともいわれた。

 828年(天長5年)、
円仁(慈覚大師)が
開山したとされる。

 1609年(慶長14年)
仙台藩主・伊達政宗が
中興・大伽藍を完成。

 秀吉の豪華さと競い
京都から宮大工を招き
熊野の良材で金を惜しまずに
施工したと云われる。

 東北随一の禅寺となり
伊達家の菩提寺でもある。

 本堂(国宝)は入母屋造、
単層、本瓦葺、間口39m
の巨大な建物である。
残念ながら工事中であった。

 庫裏(国宝)は台所で
大屋根の上に煙出しがある。
国宝の庫裏は妙法院(京都)
と当寺院だけと言われる。

 陽徳院御霊屋(寶華殿)は
伊達政宗の正室・陽徳院
田村氏愛姫の墓堂である。
特別公開されていた。


 庫裏(国宝)



TOP