TOP
金閣寺


 金閣寺は京都市北区
にある臨済宗相国寺派の寺院。
左大文字山の南麓にある。

 金閣寺は通称名で
正式には鹿苑寺という。
銀閣寺と対比される。

 1397年(応永4年)
足利3代将軍義満が西園寺
公経の北山第を譲り受け
山荘「北山殿」を造営。

 極楽浄土の表現と云われ
政治の中枢、中国との交易、
北山文化の中心に発展。

 義満死後、禅宗寺院になり
義満の法号から鹿苑寺と称する。  

 金閣(舎利殿)は
初層・寝殿造、二層・武家造、
三層・中国風の禅宗仏殿造と
三層毎に建築様式を変える。

 三層に仏舎利を安置し
頂上に金銅製の鳳凰を飾る。 
国宝であったが1950年に
放火で焼失、1987年再建。

 金閣を水面に映す鏡湖池
には葦原島、鶴島、亀島の
ほか畠山石、赤松石などの
奇岩名石が数多く配される。

 書院前には義満手植え
とされる「陸舟の松」がある。

金閣(舎利殿)



TOP