興禅寺
 |
| 本堂 |
興禅寺は横浜市
港北区高田町にある。
横浜市営地下鉄
グリーンライン「高田」駅
より徒歩8分程の所にある。
「圓瀧山光明院
興禅寺」と号する
天台宗の寺院である。
853年(仁寿3年)、
天台座主の慈覚大師・
円仁が東国下降の折、
開山したといわれる。
十一面観世音菩薩と
勝軍地蔵の両尊を自ら
刻み安置したという。
准秩父三十四観音
霊場27番。武相不動尊
7番札所である。
1871年(明治4年)
頃まで寺子屋を営み、
境内の一角に「高田
学舎」を設立。
これが「高田小学校」
の前身とされる。
「福禄寿神」は横浜
七福神の一つである。
明治時代から継承
されている「雅楽会」は
横浜市認定の民俗
芸能である。
| 所在地 |
横浜市港北区高田町1799 |
| 山号 |
圓瀧山 |
| 宗派 |
天台宗 |
| 本尊 |
十一面観音立像 |
| 開山 |
慈覚大師・円仁 |
| 備考 |
横浜七福神(福禄寿) |
|