建長寺
建長寺(けんちょうじ)は
鎌倉市山ノ内にある
臨済宗建長寺派の大本山。
境内は「建長寺境内」
として国指定の史跡である。
鎌倉五山第1位である。
1253年(建長5年)鎌倉
幕府第5代執権・北条時頼
により創建される。
南宋の僧・蘭渓道隆を
開山に迎えたという。
寺号は創建年号に由来。
わが国最初の本格的禅宗
専門道場とされる。
正式名は「巨福山 建長
興国禅寺」である。三門の
「建長興国禅寺」の扁額は
後深草天皇の筆と伝わる。
三門を潜ると仏殿がある。
堂内には本尊の地蔵菩薩
坐像を安置する。座高は
約2.40m、台座を入れ5m。
寺地はかって地獄谷
といわる処刑場であった。
このため禅寺には珍しい
地蔵菩薩を本尊としている。
仏殿の裏手に法堂がある。
千手観音菩薩像を安置する。
鎌倉五山のうち法堂が現存
するのは建長寺だけである。
|