吉備津神社(岡山)
備中国一宮
吉備津神社(きびつじんじゃ)は
岡山県岡山市にある神社である。
県南部にある吉備の中山は
古来より神体山とされる。
その西麓に鎮座。
なお、東麓には備前一宮
の吉備津彦神社がある。
主祭神は大吉備津彦命
(おおきびつひこのみこと)。
第7代孝霊天皇の第3
皇子で、崇神天皇10年、
四道将軍の1人として吉備を
平定、基礎を築いたという。
本殿は「吉備津造」とも
いわれ、比翼入母屋造という
前後に棟を2つ並べる独特の
構造となっている。
本殿の手前に切妻造、
平入りの拝殿が接続する。
本殿・拝殿合わせて1棟
として国宝に指定されている。
御釜殿では炊き上げる釜
の鳴る音で吉凶を占う
「鳴釜神事」が行われる。
本殿、御釜殿などの
社殿群は総延長398mの
回廊で繋がっている。
参道途中に北随身門、
回廊途中に南随身門がある。
|