妙楽寺(福岡)
|
妙楽寺 本堂 |
妙楽寺(みょうらくじ)は
福岡県福岡市にある
臨済宗大徳寺派の寺院。
地下鉄・「祇園」駅
から5分程の所にある。
1316年(正和5年)
大応国師の法弟・
月堂宗規により創建。
山号は石城山。
石城は博多湾岸の元寇
防塁に由来する。
遣明使宿泊など
中国との貿易の拠点で
「妙楽寺貿易」とも
云われたという。
ういろう発祥の地で
知られる。「ういろう
伝来之地」碑がある。
中国の医者・陳宗敬は
万能薬「透頂香」を
将軍足利義満に献上。
苦いため口直しに
米粉で作る菓子を添えた。
その秘伝を小田原
外郎家が「外郎(ういろう)」
と称して売り出したという。
黒田家重臣の墓石、
博多の豪商・神屋宗湛
の墓などがある。
|
妙楽寺 「ういろう伝来之地」碑 |
所在地 |
福岡県福岡市博多区御供所町13-6 |
山号 |
石城山 |
宗派 |
臨済宗大徳寺派 |
創建年 |
1316年(正和5年) |
開基 |
月堂宗規 |
備考 |
「ういろう」発祥の地 |
|