| 萬徳寺(福井)
              
             
            
              
                
                    | 
                 
                
                  | 萬徳寺 本堂 | 
                 
              
             
             
             
             萬徳寺(まんとくじ)は 
福井県小浜市にある 
高野山真言宗の寺院。 
 
 JR西日本・小浜線 
「東小浜」駅から車で 
10分程の所にある。 
 
 創建については 
定かではないが、前身は 
極楽寺と云われる。 
 
 応安年中(1370年頃) 
安芸国円明寺の覚応が 
寺号を正照院と改め 
真言宗を広めたという。 
 
 戦国期には若狭国を 
領した守護大名・武田氏が 
祈願所に定める。 
 
 1544年(天文13年) 
武田信豊により若狭国の 
駆込寺となる等隆盛も 
元亀年間、兵火で焼失。 
 
 1602年(慶長7年) 
城主・京極高次の寄進を 
受け「萬徳寺」に改称。 
 
 書院庭園は蓬莱式 
枯山水庭園で国の名勝 
庭園に指定されている。 
 
 本堂(阿弥陀堂)には 
本尊・阿弥陀如来坐像が 
安置されている。国の 
重要文化財である。 
             
             
            
              
                
                    | 
                 
                
                  | 萬徳寺 書院庭園 | 
                 
              
             
             
             
            
              
                
                  | 所在地 | 
                  福井県小浜市金屋74-23 | 
                 
                
                  | 山号 | 
                  延宝山 | 
                 
                
                  | 宗派 | 
                  高野山真言宗 | 
                 
                
                  | 本尊 | 
                  阿弥陀如来 | 
                 
                
                  | 備考 | 
                  若狭観音霊場第16番礼所 | 
                 
              
             
             
             
             |