TOP
當麻寺(奈良)


當麻寺 東塔


 當麻寺(たいまでら)は
奈良県葛城市にある
高野山真言宗、浄土宗の寺院。

 聖徳太子の弟・麻呂子
親王が創建した禅林寺を
孫の當麻国見が氏寺として
當麻寺としたという。

 本堂は東向き、金堂や
講堂は南面である。真言宗と
浄土宗の二宗の形態をとる

 国宝の三重塔は東塔が
天平、西塔が平安期の建立。
両塔が残るのはここだけという。

 金堂には創建当時の本尊の
国宝の弥勒如来坐像を安置。
現存する塑像の最古とされる。

 弥勒如来坐像を守護する
四天王像はあごひげを
蓄えた大陸的風貌である。

 本堂には中将姫が織った
とされる本尊の當麻曼荼羅の
室町時代の模写、通称・
文亀曼荼羅を祀る。

 中将姫は右大臣家の姫君で
當麻寺に出家し極楽浄土に
往生したという伝説の人物。

 講堂には定朝様式の
阿弥陀如来坐像、脇侍、
妙幢菩薩立像、地蔵菩薩
などの仏像群を安置する。

當麻寺 本堂


所在地 奈良県葛城市當麻1263
山号 二上山
宗派 高野山真言宗、浄土宗
本尊 當麻曼荼羅
創建年 (伝)612年(推古天皇20年)
開基 (伝)麻呂古王
備考 新西国三十三箇所11番



TOP