弘川寺(大阪)
|
弘川寺 本堂 |
弘川寺(ひろかわでら)は
大阪府南河内郡にある
真言宗醍醐派の寺院。
近鉄「富田林」駅から
路線バスで20分程の所、
葛城山の麓にある。
平安時代の歌人・西行
終焉の地で知られる。
寺伝では、665年
(天智天皇4年)役行者が
自刻の薬師如来を本尊
とし開創したと伝わる。
812年(弘仁3年)弘法
大師・空海により中興。
西行の俗名は佐藤義清、
23歳で出家、漂泊の末
この地において73歳で
没したと云われる。
本堂への参道左手に
鐘楼、護摩堂、右手に
御影堂がある。
西行堂は西行を
崇拝した似雲法師が
西行の墓を尋ね当て建立。
西行墳は本堂の上
山道を登った所にあり
墓石と西行の歌碑が立つ。
西行が桜を愛でた地、
桜の名所でもある。
|
弘川寺 西行堂 |
所在地 |
大阪府南河内郡河南町弘川43 |
山号 |
竜池山 |
宗派 |
真言宗醍醐派 |
寺格 |
準別格本山 |
本尊 |
薬師如来 |
創建年 |
(伝)665年(天智天皇4年) |
開基 |
(伝)役行者 |
備考 |
西行終焉の地 |
|