善勝寺(滋賀)
|
善勝寺 山門 |
善勝寺(ぜんしょうじ)は
滋賀県東近江市にある
曹洞宗の寺院である。
JR琵琶湖線「能登川」
駅から徒歩25分程の所
猪子山の北側山腹にある。
創建の時期など
定かでないが、開基は
聖徳太子の叔父・
良正上人と伝わる。
創建当初は天台宗で
釈善寺と号したという。
坂上田村麻呂の東征
勝利に因み「善勝寺」に
改称されたと云われる。
織田信長の兵火に
より全焼し衰退する。
1647年(正保4年)
一峯雪扇により再興。
その際、曹洞宗に改宗
したと云われる。
竜宮門を潜ると
本堂がある。往時の本堂が
山崩れで埋没、観音堂を
本堂としたという。
近江湖東27名刹第15番、
びわ湖百八霊場68番、
近江西国三十三所観音
霊場第20番である。
|
善勝寺 本堂 |
所在地 |
滋賀県東近江市佐野町909 |
山号 |
繖山 |
宗派 |
曹洞宗 |
本尊 |
十一面観音 |
開基 |
良正上人 |
備考 |
近江湖東27名刹第15番 |
|