教恩寺(鎌倉)
教恩寺(きょうおんじ)は
鎌倉市大町にある
時宗の寺院である。
大町の交差点近くの
住宅街にあるが、入り口の
標識がなく分かりにくい。
以前、この地にあった
光明寺の末寺・善昌寺が
廃寺となり光明寺境内にあった
教恩寺が移築されたという。
山門の欄干に十六羅漢が
彫られている。こぢんまりと
しているがなかなか面白い。
本堂は「中座山」の額が
見えるがあいにく工事中。
本尊は阿弥陀如来三尊像。
鎌倉初期の典型的な三尊
来迎形式である。同様の
像では鎌倉最古という。
平清盛の子・重衡は
一ノ谷の合戦で捕らえられ
鎌倉へ連れて来られる。
その際に重衡の器量を
認め厚遇した源頼朝より
与えられた像と云われる。
重衡は往生できるよう
祈願したとされる。しかし
その後、重衡は木津川で
斬首されている。
所在地 |
鎌倉市大町1-4-29 |
山号 |
中座山 |
宗派 |
時宗 |
本尊 |
釈迦如来三尊像 |
創建年 |
1678年(延宝6年) |
開基 |
北条氏康 |
備考 |
鎌倉観音霊場第12番 |
|