TOP
宝蓮坊(大分)


宝蓮坊 山門


 宝蓮坊(ほうれんぼう)は
大分県中津市にある
浄土真宗大谷派の寺院。

 寺院が並ぶ「寺町」の
南端、普門院近くにある。
  参考→普門院

 細川忠興が中津城に
入封の際、行橋・浄喜寺
の住職・村上良慶を
伴ったとされる。

 1600年(慶長5年)
忠興は良慶に浄喜寺を
行橋から中津に移させ
中津・浄喜寺を開山。

 1607年(慶長12年)
東本願寺初代・教如上人
より特別の功績で坊号を
賜り「宝蓮坊」と改称。

 多くの名僧を輩出し
第3代・村上良道は学問に
優れ良道より代々中津藩
の御典医を勤めたという。

 また、良道は勅命で
聖徳太子の経典を進講。
大阪四天王寺の奥の院の
聖徳太子像を拝領。
  参考→四天王寺

 太子像は像高94cm、
木造の座像で、市指定
の有形文化財である。


宝蓮坊 太子門


所在地 大分県中津市寺町980
山号 獅々吼山
宗派 浄土真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来
創建年 1600年(慶長5年)
開基 細川忠興
備考 中津・寺町の入口



TOP