TOP
安国論寺(鎌倉)


安国論寺 本堂


 安国論寺(あんこくろんじ)は
鎌倉市大町にある
日蓮宗の寺院である。

 日蓮が鎌倉入りして
最初に草庵を結んだ霊跡
の寺として「松葉ヶ谷霊跡
安国論寺」とも呼ばれる。

 日蓮はここを拠点に「立正
安国論」を書いた云われる。
安国論寺と寺名に「論」が
入っているのはそのためである。

 日蓮は松葉が谷焼き討ちの
法難の際に白猿に袖をひかれて
避難したとされる南面窟が
寺の裏山にある。

 境内右手の石段を登ると
見晴らしの良い富士見台に出る。
日蓮は富士山に向って毎日
法華経を唱えたと云われる。

 「日朗上人御茶毘所」は
日蓮の高弟・日朗の遺言により
荼毘したゆかりの所である。

 境内のヤマザクラ「市原
虎の尾」は妙法桜とも言われる。

 日蓮が安房(千葉県安房郡)
の清澄山から持ち込んだ杖が
根付いたといわれる。

 本堂前のカイドウとサザンカ
の巨木ととに市指定の
天然記念物である。


安国論寺 日朗上人御茶毘所


所在地 鎌倉市大町4-4-18
山号 妙法蓮華山
宗派 日蓮宗
本尊 大曼荼羅
創建年 1253年(建長5年)
開山 日蓮
別称 松葉ヶ谷霊跡 安国論寺
備考 立正安国論



TOP