法華寺(横浜)
法華寺は横浜市
港北区にある。天台宗
の寺院である。
東急東横線「大倉山」
駅から徒歩8分ほどの
師岡町にある。
寺伝によれば
724年(神亀元年)全寿
上人が建立した小祠に
始まるという。
熊野権現の告を受け
大和春日明神から
阿弥陀像を負い
安置したといわれる。
熊野詣による阿弥陀
信仰の一つとみられ
全寿上人に因み「全寿院」
と号したとされる。
885年(仁和元年)
光孝天皇の御后妃御願
成就に依り「法華寺」と
改称されたという。
法華寺は師岡熊野
神社の別当寺となり
熊野権現・法華寺が
一体となり信仰される。
明治の廃仏毀釈により
熊野権現は熊野神社に
法華寺は廃寺同然となるが
その後復活したという。
| 所在地 |
横浜市港北区師岡町1168 |
| 山号 |
熊野山 |
| 宗派 |
天台宗 |
| 本尊 |
阿弥陀三尊 |
| 創建年 |
(伝)724年(神亀元年) |
| 開基 |
全寿上人 |
| 備考 |
熊野信仰 |
|