TOP
晧台寺(長崎)



晧台寺 山門(仁王門)


 晧台寺(こうたいじ)は
長崎県長崎市寺町にある
曹洞宗の寺院である。

 1608年(慶長13年)
亀翁良鶴により創建
されたと云われる。

 亀翁は肥前国松浦郡
(現在の佐世保市相浦町)
の洪徳寺7世である。

 当時、長崎の住民は
キリシタン信者が多く
仏法復興に奮闘したという。

 その後、キリシタンが
下火となり後任に佐賀の
玉林寺住持・一庭融頓を
迎えたと云われる。

 総門(勅額門)に竪額
「勅賜海雲山」が掛かる。

 山門(仁王門)は1680年
(延宝8年)の建築で、県内
現存する最古の門とされる。

 本堂は1663年(寛文3年)
すべてチーク材の建立という。

 大仏殿(華厳閣)には
高さ3.4mの昆慮舎那仏
坐像が安置されている。
長崎大仏ともいわれる。

 シーボルトの日本妻・
楠本滝と娘・イネの墓がある。


晧台寺 本堂


所在地 長崎県長崎市寺町1-1
山号 海雲山
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦如来
創建年 1608年(慶長13年)
開山 亀翁良鶴
備考 長崎大仏



TOP