観音院(鳥取)
観音院(かんのんいん)は
鳥取県鳥取市にある
天台宗の寺院である。
正式名は「補陀落山 慈眼寺
観音院」。中国三十三観音
32番札所である。
鳥取市東部に連なる
自然豊かな丘陵地の
山裾に位置する。
1632年(寛永9年)
岡山の光珍寺4世・宣伝
法印が城山に近い栗谷に
開創したとされる。
宣伝は光珍寺を弟子の
豪弁に譲り、その豪弁は
観音院の2世になっている。
当初は「雲京山観音院」
と号したが、1639年(寛永16年)
頃に現在地に移り、現在の
号に改めたとされる。
以来、鳥取藩主・池田家
の祈願所八カ寺の一つとなり
栄えたと云われる。
本尊の聖観世音菩薩は
壇が移る度に大きな寺
の本尊になり、別名
「出世観音」とも呼ばれる。
池泉鑑賞式「観音院庭園」は
江戸初期を代表する名園で
国指定の名勝となっている。
所在地 |
鳥取県鳥取市上町162 |
山号 |
補陀落山 |
宗派 |
天台宗 |
本尊 |
聖観世音菩薩 |
創建年 |
1632年(寛永9年) |
開基 |
宣伝法印 |
正式名 |
補陀落山 慈眼寺 観音院 |
備考 |
中国三十三観音32番 |
|