金泉寺(徳島)



金泉寺 山門


 金泉寺(こんせんじ)は
徳島県板野郡にある
高野山真言宗の寺院である。

 四国八十八箇所3番札所。
正式名は「亀光山 釈迦院
金泉寺」である。

 聖武天皇の勅願により
行基が開創し金光明寺と
称したとたと伝わる。

 弘法大師が巡錫の際
日照りに苦しむ村民のため
井戸を掘ると「黄金の霊水」
が湧き出たという。

 そのため「金泉寺」と
寺名を改めたと云われる。
その井戸は大師堂近くの
黄金地蔵尊堂内にある。

 亀山天皇の帰依が篤く
三十三間堂を建立し
山号を「亀光山」として
学問所にしたと云われる。

 朱塗りの山門を潜ると
左手に鐘楼、右手に八角
観音堂がある。格天井に
花鳥が描かれている。

 平家追討のため屋島に
向かう源義経が立ち寄り
戦勝祈願をしたと云われる。

 その時、弁慶が持ち上げた
という「弁慶の力石」がある。


金泉寺 八角観音堂


所在地 徳島県板野郡板野町大寺66
山号 亀光山
宗派 高野山真言宗
本尊 釈迦如来
開基 (伝)行基
正式名 亀光山 釈迦院 金泉寺
備考 四国八十八箇所3番札所



TOP