TOP
天皇寺(香川)



天皇寺 本堂


 天皇寺(てんのうじ)は
香川県坂出市にある
真言宗御室派の寺院である。

 四国八十八箇所79番札所。
正式名は「金華山 天皇寺
高照院」である。

 弘仁年間(810年-824年)
空海が霊木で十一面観世音
菩薩像を彫り祀ったのが
始まりと伝える。

 当初は妙成就寺と称し
日本武尊(やまとたけるのみこと)
ゆかりの「八十場の泉」の
近くに建立したとされる。

 泉は武尊が兵88人と悪魚
退治時、毒気で倒れるが
横潮明神が現れ霊水で皆
蘇生したという伝承がある。

 崇徳天皇は8月この地で
崩御。霊水に20日遺骸を
浸けて都の指示を待ち
腐敗を防いだと云われる。

 当寺で荼毘に付し
崇徳天皇社が建てられ
寺は社の別当寺となり
寺号を「天皇寺」と改名。

 明治の神仏分離令で
天皇社は白峰宮となり
末寺の高照院がこの地に
移転し札所を引き継いだという。


天皇寺 大師堂


所在地 香川県坂出市西庄町字八十場1713-2
山号 金華山
宗派 真言宗御室派
本尊 十一面観世音菩薩
開基 (伝)空海(弘法大師)
正式名 金華山 天皇寺 高照院
備考 四国八十八箇所79番札所



TOP