吉祥寺(東京)
吉祥寺(きちじょうじ)は
東京都文京区にある
曹洞宗の寺院である。
東京メトロ南北線「本駒込」
駅から徒歩5分ほどの所にある。
1458年(長禄2年)
太田道灌が青巌周陽を
開山として創建したと
云われる。
道灌が江戸城築城の際
井戸の中から「吉祥」
の金印が発見され
一宇を設けたという。
徳川家康の入府により
1591年、水道橋へ移転。
1657年、明暦の大火後
当地へ移転したとされる。
江戸時代には曹洞宗の
栴檀林(せんだんりん)を持ち
一千余名の学僧が学び
これが駒沢大学の前身という。
経蔵は図書収蔵庫、
桟瓦葺の屋根の頂に
青銅製の露盤宝珠をのせた
二重宝形造りである。
東京都内に残る江戸時代
建造の唯一の経蔵として
貴重なものとされる。
山門は1802年(享和2年)再建、
扁額に「栴檀林」とある。
所在地 |
東京都文京区本駒込3-19-17 |
山号 |
諏訪山 |
宗派 |
曹洞宗 |
本尊 |
釈迦如来 |
創建年 |
1458年(長禄2年) |
開基 |
太田道灌 |
備考 |
栴檀林 |
|