TOP
安祥寺(京都)


安祥寺 山門


 安祥寺(あんしょうじ)は
京都市山科区にある
高野山真言宗の寺院である。

 848年(嘉祥元年)
藤原順子の発願により
入唐僧・恵運(えうん)が
創建したと云われる。

 順子は仁明天皇の娘で
文徳天皇の母親であり
藤原一族の鎮護寺として
開創したとされる。

 かっては境内裏山の
安祥寺山・中腹の観音平の
上寺、山麓の下寺から
なる大寺だったという。

 朝廷縁の定額寺となるも
応仁の乱で荒廃する。

 江戸時代、下寺のみ再建、
高野山宝生院兼帯所となり
「高野堂」ともいわれる。

 現在は、本堂、地蔵堂、
大師堂のみが残る。本堂には
本尊・木造十一面観音
立像が安置されている。

 地蔵堂には地蔵菩薩像を
祀る。五智如来坐像は京都
国立博物館に寄託されている。 

 町名、山名、川名をはじめ
中学校名にもなる安祥寺であるが
残念ながら現在は非公開である。


安祥寺 境内


所在地 京都市山科区御陵平林町22
山号 吉祥山
宗派 高野山真言宗
本尊 十一面観音立像
創建年 848年(嘉祥元年)
開基 藤原順子
備考 高野堂



TOP