TOP
城興寺(京都)


城興寺  門前の標識


  城興寺(じょうこうじ)は
京都市南区にある
真言宗の寺院である。

 九条烏丸交差点北西
にあり、かつてこの一帯は
平安京の南端の九条大路に
面していたという。

 1113年(永久元年)
知足院関白・藤原忠実が
藤原信長の邸宅を寺に
改めたのが起源とされる。

 当初は四宗(顕・密・
禅・律)兼学の道場であったが
のちに天台宗となる。

 天台座主・最雲法親王
の没後、その弟子の以仁王
(もちひとおう)が伝領(相続)。

 しかし、1179年(治承3年)
平清盛が没収、これが
以仁王の平家討伐の挙兵の
原因のひとつとされる。

 その後、延暦寺の管理
となり応仁の乱で衰退。

 本堂(観音堂)には、
秘仏の本尊・千手観世音
菩薩が安置されている。

 慈覚大師・円仁が
遣唐使からの帰国の無事を
祈願し船中で制作したと伝える。


城興寺 本堂(観音堂)


所在地 京都市南区東九条烏丸町7-1
山号 瑞寶山
宗派 真言宗泉涌寺派
本尊 千手観世音菩薩
創建年 1113年(永久元年)
開基 藤原忠実
備考 洛陽三十三所観音霊場第22番



TOP