TOP
西寿寺(京都)


西寿寺 山門


 西寿寺(さいじゅじ)は
京都市右京区にある
浄土宗捨世派の寺院である。

 鳴滝泉谷町、周山街道から
北へ坂道を登った地点にある。

 1628年(寛永4年)、
岱中(たいちゅう)上人を
開山に創建されたという。

 上人は浄土宗の高僧で
念仏三昧道場として
開創したと云われる。

 本堂を建立する際
造成地から太陽と星と月が
彫られた三光石が出現。

 その下から泉が
湧き出したことから山号を
「泉谷山」と名付けたという。

 捨世派は世俗を離れて
戒律を守り静かに念仏をする
僧侶集団の意といわれる。

 開山以来、多くの人々の
念仏修行の場となっている。

 本尊の阿弥陀如来は
定朝様の丈六で平安末期の円派
(えんぱ)の仏師の作という。
厄除けの阿弥陀の信仰がある。

 境内に水琴窟があり
「水琴窟が囁く癒しのお寺」
として知られる。


西寿寺 本堂


所在地 京都市右京区鳴滝泉谷町16
山号 泉谷山
宗派 浄土宗捨世派
本尊 阿弥陀如来
開山 岱中上人
備考 水琴窟



TOP