TOP
報恩寺(京都)


報恩寺 境内


 報恩寺(ほうおんじ)は
京都市上京区にある
浄土宗の寺院である。

 豊臣秀吉ゆかりの
「鳴虎図」があり、通称
「鳴虎(なきとら)と呼ばれる。

 創建は定かでないが
寺伝では室町時代に開創。
慶譽(きょうよ)上人が
再興したと伝わる。

 「鳴虎図」は虎が谷川で
水を飲む様子が描かれている。
虎が鳴いている訳ではないが
次のような伝承がある。

 秀吉が気に入り聚楽第に
持ち帰えって観賞していたが
毎夜、鳴動して眠れないため
寺に返されたと云われる。

 以来「鳴虎」として
有名になる。寅年の正月
三が日に限り公開される。

 梵鐘は「撞かずの鐘」
といわれる故事が残る。

 丁稚と織女が鐘の数の
言い争いから負けた織女が
鐘楼で首をつり以来不吉な事が
起こり撞かなくなったという。

 客殿には本尊の阿弥陀
三尊像が安置されている。
黒田長政死去の部屋もある。


報恩寺 地蔵堂


所在地 京都市上京区小川通寺之内下ル
射場町579
山号 尭天山
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀三尊
中興 慶誉上人
備考 鳴虎



TOP