TOP
二尊院(京都)


二尊院 総門


 二尊院(にそんいん)は
京都市右京区にある
天台宗の寺院である。

 百人一首で知られる
小倉山の東麓に位置する。

 二尊院の寺名は、本尊・
「発遣の釈迦」と「来迎の
阿弥陀」の二尊に由来する。
正式名は「小倉山 尊教院 華台寺」

 承和年間(834-847年)
嵯峨天皇の勅願により
円仁(慈覚大師)が
創建したと伝わる。

 総門は切妻造本瓦葺、
伏見城の薬医門を
移築したものとされる。

 総門に続く参道は
「紅葉の馬場」と呼ばれ
紅葉の名所で知られる。

 本堂は入母屋造銅板葺、
京都御所の紫宸殿を模して
造られたと云われる。

 本堂には本尊、向かって
右に木造・釈迦如来立像、
左に木造・阿弥陀如来立像を祀る。
2尊ほぼ左右対称に並ぶ。

 境内奥の「時雨亭址」は
藤原定家が百人一首を
選定した場所とされる。


二尊院 本堂


所在地 京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
山号 小倉山
宗派 天台宗
本尊 釈迦如来・阿弥陀如来
創建年 承和年間(834年 - 847年)
開基 円仁
開基 小倉山 二尊教院 華台寺
備考 法然上人二十五霊跡17番



TOP