TOP
長勝寺(鎌倉)


長勝寺 日蓮聖人銅像


 長勝寺(ちょうしょうじ)は
鎌倉市材木座にある
日蓮宗の寺院である。

 松葉が谷と呼ばれる
地にある。鎌倉に来た
日蓮が初めて草庵を
結んだ所の一つという。

 1263年(弘長3年)
日蓮に帰依した領主・石井
長勝が創建したとされる。

 「鎌倉辻説法日蓮大聖人
銅像」は高村光太郎の父・
高村光雲の作といわれる。

 東京の洗足池畔から
移設されたものという。

 日蓮聖人銅像の周りに
持国天、増長天、広目天、
毘沙門天の四天王の
露像が取り巻く。

 法華三昧堂ともいわれる
祖師堂は五間堂という室町
時代の唐様建築が見られる。
県の重要文化財である。

 日蓮が杖で地面をつつき
水が湧き出したという
「日蓮水」の石碑がある。

 日蓮が帝釈天の使い
である白い猿に助けられた
との伝承から帝釈天の
霊場と云われる。


長勝寺 毘沙門天  


所在地 鎌倉市材木座2-12-17
山号 石井山
宗派 日蓮宗
本尊 大曼荼羅
創建年 1263年(弘長3年)
開基 石井長勝
正式名 石井山 長勝寺
備考 帝釈天の霊場



TOP