TOP
聖護院(京都)


聖護院 山門


 聖護院(しょうごいん)は
京都市左京区にある
本山修験宗の総本山である。

 熊野神社の北方、寺名に
由来する聖護院中町にある。
その寺名は「聖体護持」の意。

 1090年(寛治4年)
三井寺の増誉により
開創されたと云われる。

 増誉は白河上皇の
熊野詣の先達を務め
その功により初代の熊野
三山検職に任ぜられる。

 後白河天皇の皇子・
静慧法親王が入寺以来
宮門跡寺院となり
聖護院門跡とも呼ばれる。

 境内には宸殿、本堂、
書院、小書院、北御殿
などの建物が並ぶ。
 
 本堂には本尊・不動
明王が安置されている。
藤原時代の作とされる。

 寒中、托鉢修行する山伏を
「聖護院さん」と呼び
地域の人に親しまれている。

 一帯は聖護院蕪(かぶ)、
聖護院大根など伝統的な
京野菜産地としても知られる。


聖護院 境内


所在地 京都市左京区聖護院中町15
山号 なし
宗派 本山修験宗
寺格 総本山
本尊 不動明王
創建年 1090年(寛治4年)
開基 増誉
備考 近畿三十六不動尊第十八番



TOP