TOP
高台寺(京都)


高台寺 開山堂 


 高台寺(こうだいじ)は
京都市東山区にある
臨済宗建仁寺派の寺院である。

 1606年(慶長11年)
秀吉の正室・北政所ねねが
秀吉の冥福を祈るために
建立したとされる。

 北政所が後陽成天皇より
賜った院号「高台院」から
寺名を高台寺としたいう。

 開山堂は禅宗様、
入母屋造本瓦葺、北政所
の持仏堂を改め、中興・
三江紹益の木像を祀る。

 開山堂の東方の高台に
宝形造檜皮葺の堂・
霊屋(おたまや)がある。

 堂内の秀吉と北政所の像を
納める厨子や須弥壇などの
蒔絵文様は「高台寺蒔絵」
として知られる。

 霊屋の東の丘に2つ茶室、
天井が竹で唐傘に似る「傘亭」、
2階建て茶室「時雨亭」がある。

 2つは伏見城からの移築で
土間廊下で繋がっている。
また、境内には大きな丸窓の
2畳の茶室「遺芳庵」もある。

 境内東側には偃月池・臥龍池
の2つの池をもつ庭園がある。


高台寺 遺芳庵 


所在地 京都市東山区高台寺下河原町526
山号 鷲峰山
宗派 臨済宗建仁寺派
本尊 釈迦如来
創建年 1606年(慶長11年)
開基 高台院
正式名 鷲峰山 高台寿聖禅寺
備考 北政所ねねゆかりの寺



TOP