TOP
峰定寺(京都)


峰定寺 仁王門


 峰定寺(ぶじょうじ)は
京都市左京区にある
本山修験宗の寺院である。

 大悲山の中腹にあり
修験道系の山岳寺院である。
奈良の大峰山に対し
北大峰とも呼ばれる。

 1154年(久寿元年)
鳥羽法皇の勅願により
三瀧上人観空西念が
創建したと云われる。

 上人は山岳修験者で
法皇の念持仏の十一面
千手観音像を本尊として
安置したという。

 本堂や仁王門は平清盛
や藤原信西の造営とされる。

 仁王門は入母屋造柿葺、
単層の八脚門である。
金剛力士像を安置する。

 本堂は寄棟造柿葺、
正面、側面とも5間、
崖に張り出す舞台造り建築。

 北東隅にある供水所は
現存最古の閼伽井屋(あかいや)
の遺構と云われる。

 収蔵庫の十一面千手観音像や
不動明王像は春と秋に特別公開。 
なお一帯は歴史的自然環境
保全地域に指定されている。


峰定寺 庫裏


所在地 京都市左京区花背原地町772
山号 大悲山
宗派 本山修験宗
本尊 十一面千手観音
創建年 1154年(久寿元年)
開基 三瀧上人観空西念
備考 北大峰



TOP