元慶寺(京都)
|
元慶寺 山門 |
元慶寺(がんけいじ)は
京都市山科区にある
天台宗の寺院である。
山科の北西部の北花山にある。
創建は定かでないが
平安初期、僧正遍昭による
開創に始まるとされる。
遍昭は桓武天皇の孫で
清和天皇の第1子皇子
(のちの陽成天皇)誕生を
期に発願したと云われる。
9歳で陽成天皇が即位し
年号が元慶に変わった年に
元号から元慶寺と称したという。
藤原兼家の策略・寛和の変で
花山天皇は19歳で当寺院にて
出家させられ花山法皇となり
「花山寺」とも呼ばれる。
法皇は廃れかけていた
西国霊場を復活させ
西国霊場中興の祖と云われる。
以来、特別な信仰対象となり
西国三十三ヵ所番外札所である。
山門は唐風の竜宮造。
本堂は宝珠を載せた
宝形造瓦葺の建物である。
本堂には本尊の薬師
如来像が安置されている。
京の七仏薬師の一つとされる。
|
本堂 |
所在地 |
京都市山科区北花山河原町13 |
山号 |
華頂山 |
宗派 |
天台宗 |
本尊 |
薬師如来 |
開基 |
遍昭 |
別称 |
花山寺 |
備考 |
西国三十三箇所番外 |
|