TOP
大報恩寺(京都)


大報恩寺 本堂


 大報恩寺(だいほうおんじ)は
京都市上京区にある
真言宗智山派の寺院である。

 千本通りに近くにあり
釈迦如来像を本尊し、通称
「千本釈迦堂」といわれる。

 1221年(承久3年)
義空上人により創建
されたと云われる。

 本堂は応仁の乱などの
大火からも焼失を免れ
創建当時のものである。
洛中最古の建造物で国宝。

 本堂の建立に当たり
大工の棟梁、高次の妻
「おかめ」に関する
次のような伝承がある。

 棟梁が柱の1本を寸法を
誤って切り落す。妻は残りも
全部切って斗(ます)を
載せ調整してはと助言。

 このアドバイスで夫の
窮地を救う。棟梁の恥と
助言を隠すため上棟式の日を
待たずに自害したという。

 その妻・おかめの冥福を
祈って創ったのが「おかめ塚」
と言い伝えられる。

 12月の風物詩である
大根焚きで知られる。


大報恩寺 おかめ塚 


所在地 京都市上京区七本松通今出川上ル
溝前町1305
山号 瑞応山
宗派 真言宗智山派
本尊 釈迦如来
創建年 1221年(承久3年)
開基 義空上人
別称 千本釈迦堂
備考 京都仏霊場8番



TOP