高桐院(京都)
|
参道 |
高桐院(こうとういん)は
京都市北区紫野にある
大徳寺の塔頭寺院である。
参考→大徳寺
1601年(慶長6年)
細川忠興(三斎)が
父藤孝(幽斎)の菩提所として
玉甫紹琮を開山に創建。
忠興(三斎)は武将で
茶人・利休七哲の一人と云われる。
83歳で没し高桐院に埋葬され
以来、細川家の菩提寺となる。
参道は自然石の敷石道で
一直線の幽玄さに心惹かれる。
書院は千利休の邸宅を
移築したもので、松向軒は
利休の茶を継承した茶室である。
客殿西北部には茶室鳳来もある。
本堂(客殿)南の庭園は
竹林を背景に苔地の中に
一基の石灯籠が趣を添える。
忠興とガラシャ夫人
(明智光秀の娘)の墓塔・
石灯籠は「欠灯篭」とも云われる。
利休が秀吉に請われ
わざと裏面を3分の1欠き
疵物として断ったとされる。
忠興は「無双」と銘をつけ
参勤交代の際も携行、自分の
没後は墓石にと遺言したという。
|
庭園 |
所在地 |
京都市北区紫野大徳寺町73-1 |
宗派 |
臨済宗大徳寺派 |
創建年 |
1601年(慶長6年) |
開基 |
細川忠興 |
備考 |
大徳寺塔頭 |
|