宝鏡寺(京都)
|
大玄関 |
宝鏡寺(ほうきょうじ)は
京都市上京区にある
臨済宗単立の寺院である。
歴代皇女ゆかりの
「人形寺」として親しまれる。
尼五山第1位の景愛寺6世・
光厳天皇皇女・華林宮惠厳
禅尼により開山されたという。
禅尼は御所の聖観音菩薩を
支院の建福尼寺に奉納安置、
後光厳天皇より宝鏡寺の号を
賜り改名したとされる。
その聖観音菩薩が本尊で
伊勢の二見ヶ浦で漁網に
掛かったと云われ、膝に
宝鏡を持つ珍しいものである。
後水尾天皇皇女の
久厳尼が入寺して以来
皇女の尼門跡寺院とされる。
皇女へ御所から
人形が贈られてきたため
多くの人形が保存されおり
春秋には人形展が開催される。
境内の「人形塚」は手に
宝鏡を持つ御所人形の姿で
台座の下に武者小路実篤の
詩が刻まれている。
本堂に狩野探幽、書院に
円山応挙などの襖絵がある。
|
人形塚 |
所在地 |
京都市上京区寺之内通堀川東入百々町547 |
山号 |
西山 |
宗派 |
臨済宗単立 |
本尊 |
聖観音菩薩 |
開基 |
華林宮惠厳 |
別称 |
人形寺、 百々御所 |
備考 |
神仏霊場巡拝の道 第97番 |
|