TOP
天寧寺(京都)


天寧寺 山門(額縁門)


 天寧寺(てんねいじ)は
京都市北区にある曹洞宗の寺院。

 寺町通沿いにある山門は
切妻造本瓦葺の薬医門。
大瓶束などを使った禅宗様。

 門越しに見ると
比叡山の眺望が額縁に
収まったように見え
「額縁門」として有名である。

 創建の時期など定かでないが
南北朝時代に芦名氏により
会津城下に開創したとされる。

 天正年間(1573-1592年)に
天台宗松陰坊の遺跡という
この地に移転したと伝わる。

 天明の大火により焼失、
本堂、観音堂などは
その後の再建といわれる。

 本堂には本尊の
釈迦如来像が安置される。
仏師春日作と伝える。

 観音堂には後水尾天皇の
念持仏といわれる聖観音像、
東福門院の念持仏という
薬師如来像が安置されている。

 茶人・金森宗和、剣道
示現流の開祖・善吉和尚
などの墓所があり
名家墳墓地として知られる。


天寧寺 観音堂


所在地 京都市北区寺町鞍馬口下ル天寧寺門前町301
山号 萬松山
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦如来
備考 額縁門



TOP