円応寺(鎌倉)
円応寺(えんのうじ)は
鎌倉市山之内にある
臨済宗建長寺派の寺院。
鎌倉街道を鎌倉方面に
向かって左手の建長寺を
少し過ぎた右手にある。
創建については定か
ではないが、由比ヶ浜に
注ぐ滑川の河口近くの
新居閻魔堂が起源ともいう。
1703年(元禄16年)
地震と津波で現在地に
移転したとされる。
別称、閻魔堂とも
また、十王堂とも呼ばれる。
十王思想に基づいて
十王像が安置されている。
本尊・閻魔大王坐像は
仏師・運慶の作と云われる。
国の重要文化財である。
閻魔王は「笑い閻魔」
としても親しまれている。
瀕死の運慶が閻魔王に
私の姿を彫り正しく
導くなら地上に戻すとの
お告げがあったという。
生き返った運慶は
その喜びからか笑いながら
閻魔王の像を彫ったと
いう伝承がある。
所在地 |
鎌倉市山之内1543 |
山号 |
新居山 |
宗派 |
臨済宗建長寺派 |
本尊 |
閻魔王 |
創建年 |
1250年(建長2年) |
別称 |
閻魔堂、十王堂 |
備考 |
鎌倉地蔵尊霊場第八番 |
|