退耕庵(京都)
退耕庵(たいこうあん)は
京都市東山区にある臨済宗、
東福寺の塔頭寺院である。
参考→東福寺
1346年(貞和2年)
東福寺第43世・性海霊見に
より創建されたと云われる。
応仁の乱で荒廃するが
慶長年間(1596年 - 1615年)に
安国寺恵瓊により再興。
現在の客殿はこの時に
建てられたものとされ
京都府文化財に指定されている。
鳥羽・伏見の戦いでは
戦死者の菩提寺となる。
山門を潜ると
直ぐ右手に地蔵堂がある。
玉章(たまずさ)地蔵
と呼ばれる地蔵菩薩坐像
が安置されている。
地蔵体内には女流歌人・
小野小町あての恋文を
多数納めていると伝える。
堂の前には「小野小町
百歳井」などもあり
小野小町ゆかりの寺でもある。
茶室「作夢軒」や池泉観賞式、
杉苔のある枯山水の「庭園」
でも知られる。
|
地蔵堂 |
所在地 |
京都市東山区本町15-793 |
宗派 |
臨済宗東福寺派 |
本尊 |
千手観音菩薩 |
創建年 |
1346年(貞和2年) |
開基 |
性海霊見 |
備考 |
小野小町ゆかりの寺 |
|