同聚院(京都)
同聚院(どうじゅいん)は
京都市東山区にある
臨済宗東福寺派の寺院、
東福寺の塔頭の一つである。
参考→東福寺
1444年(文安元年)
文渓元作(ぶんけいげんさく)
禅師が創建したとされる。
禅師は東福寺第160世で
その師・琴江令薫
(東福寺第129世)を
開山に迎えたという。
1006年(寛弘3年)
藤原道長が五大明王を
安置する五大堂を
旧法性寺境内に建立。
その五大明王の中尊、
像高265cmの不動明王
坐像を本尊として祀る。
その坐像は藤原時代の
定朝の父・康尚作とされる。
他の4体は残っておらず
この像だけが残ったのは
火除けの像として古来崇敬
されていたからという。
通称、「十万(じゅうまん)
不動さん」とも呼ばれ
火除けの信仰がある。
毎年2月2日「十万」の
字を書いた護符が授与される。
|
本堂 |
所在地 |
京都市東山区本町15-799 |
宗派 |
臨済宗東福寺派 |
本尊 |
不動明王坐像 |
創建年 |
1444年(文安元年) |
開基 |
文渓元作 |
通称 |
十万不動さん |
備考 |
東福寺塔頭 |
|