浄妙寺(鎌倉)
浄妙寺(じょうみょうじ)は
鎌倉市浄明寺にある
臨済宗建長寺派の寺院である。
一帯の地名は「浄明寺」。
「妙」は「明」であるが
寺名が地名として名残を残す。
鎌倉五山の第5位である。
正式名は「稲荷(とうか)山
浄妙廣利禅寺」である。
1188年(文治4年)
足利義兼により退耕行勇を
開山に迎えて創建した
と云われる。
当初は密教系の極楽寺
と称していたが、正嘉年間
(1257〜1259年頃)月峯了然
により臨済宗に改宗。
月峯了然は建長寺開山
の蘭渓道隆の弟子である。
寺名も浄妙寺と改める。
総門を潜ると銅葺き屋根
の本堂がある。本尊は釈迦
如来座像で木造、像高65cm、
南北朝時代の作とされる。
本堂に向かって右手の
背後の急な坂道を登ると
稲荷山がある。
藤原鎌足が鎌を埋めた
という伝承がある。これが
「鎌倉」の由来との説もある。
所在地 |
鎌倉市浄明寺3-8-31 |
山号 |
稲荷山 |
宗派 |
臨済宗建長寺派 |
本尊 |
釈迦如来座像 |
創建年 |
1188年(文治4年) |
開基 |
足利義兼、退耕行勇(開山) |
正式名 |
稲荷山 浄妙廣利禅寺 |
備考 |
鎌倉三十三観音9番 |
|