TOP
慈尊院(和歌山)


慈尊院 弥勒堂


 慈尊院(じそんいん)は
和歌山県伊都郡九度山町にある
高野山真言宗の寺院である。

 816年(弘仁7年)
空海は嵯峨天皇から
高野山の地を賜った。

 その際に高野山への
表玄関として寺務所を
創建したのに始まるとされる。

 高野政所とも言われ
女人が入れたのはここまでなので
「女人高野」と呼ばれた。

 空海の母は女人禁制の
高野山に入れずここに止まる。
 
 空海は1ヵ月に9度
町石道を下り母に会いに来た。
それが九度山の由来とされる。

 母の死後、空海が廟堂を建て
弥勒菩薩と母の霊を祀った。
弥勒菩薩は別名「慈尊」で
これが慈尊院の寺名となる。

 本尊の弥勒菩薩は
弥勒堂に安置され
秘仏で国宝に指定されている。

 境内には多宝塔、
世界遺産の石碑などがある。
高野山町石道の入り口でもある。

 安産・授乳など乳房型、
絵馬を奉納する女性も多い。


慈尊院 多宝塔


所在地 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
山号 万年山
宗派 高野山真言宗
本尊 弥勒菩薩
創建年 816年弘仁7年)
開基 空海
備考 仏塔古寺十八尊第6番



TOP