TOP
伝香寺(奈良)


伝香寺 表門


 伝香寺(でんこうじ)は
奈良市小川町にある
律宗の寺院である。

 創建は定かでないが
鑑真和上の弟子・思託開創の
実円寺が前身と云われる。

 1585年(天正13年)
戦国時代の大名の筒井順慶の
母である芳秀尼が再興・
筒井家の菩提寺とする。

 再興当時の現存建造物は
表門と本堂である。本堂は
寄棟造りで本尊の釈迦如来
坐像が安置されている。

 本堂左隣の地蔵堂の
地蔵菩薩立像は像高98cm、
寄木造りの裸形像、通称
「はだか地蔵尊」と言われる。

 拝観は法衣一式を着せ
替える「御更衣法要」等
限定的であるが、予約を取り
特別に拝観が許された。

 清楚で凜とした気品に
溢れる表情、美しい立ち姿。

 境内にある椿は花びらが
ポロリと落ちず一枚づつ散り
「散り椿」と呼ばれる。

 東大寺開山堂の糊こぼし
白毫寺の五色椿と並び
奈良三名椿に数えられる。

伝香寺 本堂


所在地 奈良県奈良市小川町24 
山号 なし
宗派 律宗
本尊 釈迦如来坐像
開基 思託
中興年 1585年(天正13年)
備考 はだか地蔵尊



TOP