TOP
雲松院(横浜)


山門


 雲松院(うんしょういん)
横浜市港北区にある
曹洞宗の寺院である。

 1525年(大永4年)
笠原越前守信為が父・
能登守信隆の追善のために
開基したと伝わる。

 信為は初代小机城主。
季雲永岳(きうん えいがく)を開山に
迎えたという。

 寺名「雲松院」は信隆の
法名「乾徳寺雲松道慶」
に由来するといわれる。

 神奈川区神大寺村に創建し
その後、当地に移転。

 この地に龍ヶ池があり
この龍の住む池に因み、
2世・天叟(てんそう)が山号を「臥龍山」
としたとされる。

 山門横の通用門には
大乗寺(石川)2世月舟宗胡(げっしゅうそうこ)筆の
「臥龍山」の額が掛かる。

 池の龍が田畑を荒らし
5世・宗頓が封じ込めの
経文を唱えると龍は小蛇に
なったといわれる。
 
 本堂は入母屋造、
正面九間、側面七間である。
初代小机城主・信為はじめ
笠原家の墓所がある。

通用門・扁額「臥竜山」 


本堂

笠原家墓所

所在地 横浜市港北区小机町1451
山号 臥龍山
宗派 曹洞宗
本尊 虚空蔵菩薩
開基 笠原越前守信為(初代小机城主)
備考 笠原家墓所



TOP